元•適応障害人事が語るブログ『新就活論』

〜さとり世代のための『適応するキャリア』の見つけ方~

最後の一社を『決断』するという事

こんにちは。

さとり就活アドバイザーの右京です。

 

本題に入る前に、、、

このブログを始めて既に24の記事を書いてまいりましたが、プロフィールの欄が書かれていないことに今日気づきました^^;

 

PCでご覧いただいている方は右側のサイドバーに書いていますが、改めて自己紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

右京

さとり就活アドバイザー
人材紹介会社出身/IT企業新卒採用担当/大学での講演多数

自身が『適応障害』になった経験から就活生一人一人が納得いく企業選択をして欲しいと考えブログを始めました。

他の人事の方に見られたら怒られそうな採用の裏側やキャリアセンターでは聞けない採用活動の裏側、就活の進め方について書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今の時代は100人の営業マンより1人のWEBマーケティング担当が大きな売り上げを上げることもある時代です。ITリテラシーは大切ですね^^;

今後も皆さんにより良い内容を見やすい形でご覧いただけるよう鋭意改善してまいりますので、引き続きよろしくお願いします^^

 

 

さて、7月も中旬に入り17卒就活生の皆さん中にはもう就活を終えた人、あとは内定している企業から決めるだけの人、まだまだ就活を頑張っている人とさまざまな人がいると思います。

 

そんな皆さんに今日は入社する企業を決める、『決断する』という事について書きたいと思ます。

 

『決断する』という事

2017年卒学生を対象とした新卒採用実施企業は約2万程度あったものと推測されます。つまり皆さんには2万通りの人生が選択肢としてあったという事です。

 

その中から入社する1社を決めなければなりません

まさに『決断』をするということです。

 

『決断』とは呼んで字のごとく『一つに決めて、他の選択肢を断つ』ということです。

 

我々人事は皆さんの『決断』に報いるよう研修を行い、働きやすい環境整備を行います。皆さんも「やっぱあっちの会社の方が良かったかぁ」なんて思わなくて済むよう、納得がいくまで就活をして、しっかり『決断』をして下さい。

 

就活を終えた皆さん。本当に悩みぬきましたか?調べぬきましたか?

 

まだ就活中の皆さん。できる限りのことをやりきってください。

昨日のブログにも書きましたが、できることはまだまだあるはずです。

satori-syukatsu.hatenablog.jp

 

 

就活は長期戦です。

疲れてくることもあると思いますが、これから40年以上も働く可能性のある会社ですので、最後まで走りきってください^^