元•適応障害人事が語るブログ『新就活論』

〜さとり世代のための『適応するキャリア』の見つけ方~

要注意!給料はここを確認しろ!

こんにちは。

さとり就活アドバイザーの右京です。

 

さて、今日は「給料」のことです。

 

特に入社する会社が決まっているあなた!

会社の給与制度について説明できますか?

 

■お金のことは聞かないは美学ではない!

新卒採用で皆さんにお金のことで開示されていることといえばナビサイトに書いてある初任給や年収の金額と手当て位でしょう。

 

では、入社してからの一年間で総額いくらもらえるかわかりますか?

 

結論をいうと、ナビサイトの情報ではわかりません。

しかも、このわからない部分で大きな差が生じる場合があります。

 

 

■ボーナスは収入においてかなりの比率を占める

入社予定の会社ではボーナスはどれくらいもらえますか?

 

きっとボーナスのことは聞いても「その時の会社の業績による」とかごまかされていませんか?

 

このボーナス、企業によって大きく差があり、数万円しかもらえない会社もあれば、新卒でも100万を超えるボーナスがもらえる会社もあります。

 

じゃあ、どうボーナスを確認するかというと、昨年はどれくらいのボーナスが支給されたかを聞きましょう。これであれば人事は必ずデータを持っているはずです。

 

 

■その福利厚生、本当にいる?

企業によっては給与はそこまででもないけど福利厚生が手厚そうだから安心できそうだなぁっていう会社がありますよね。

 

でも、この手当や福利厚生に騙されてはいけません。

 

まずはその内容について。まずは家賃手当と書いてあっても家賃の3万円を支給してくれる会社もあれば、家賃を3万円だけ払えばそれ以外の金額は払ってくれるという場合もあります。また、オフィスの近くに住んだら家賃手当を支給するという条件付きの場合もあれば、その支給年数も入社して3年の場合もあれば、10年の場合もあります。内容は十分に確認しましょう。

 

また、金銭面で企業を比較するのであれば福利厚生は現金化して考えなければなりません。家賃手当が3万円なら初任給が5万円高い方がいいですよね。

 

加えて福利厚生は制度としてなくなる可能性もありますのでそこも考慮しておきましょう。

 

■初任給なんてそんなに重要ではない

もちろん人にはよると思いますが、そんなに差し迫ってお金が必要ですか?

 

初任給なんかよりもどのように給料が上がっていって、家族を養わなければならない時に必要な収入が得られる方が、退職後に必要な額を蓄えることができるかの方がよっぽど重要だと思いませんか。

 

初任給の高さが生涯年収の高さに比例しているとは限りません。

これは注意しなければなりませんね。

 

では、その年収はいつどのようにどうやって確認したらいいかについて明日は書きたいと思います^^